NEW GRADUATE RECRUITMENT 新卒採用
求める人材
- ・主体性があり、何事にも協力して取り組める人材
- ・常に自分で考えて、行動できる人材
- ・常に問題意識をもち、改善・実践ができる人材
- ・常に他責でなく自責の考えで成長していく人材
処遇
- 賞与
- 年2回(7月・12月)※昨年実績5ヵ月
- 昇給
- 定期昇給あり(年1回)
- 各種手当
-
家族手当、通勤手当、住宅手当、皆勤手当、資格手当
語学手当 TOEIC500点以上から支給あり(1万円~/月)など - 退職金
- 勤続年数2年以上から支給あり
- 社会保険
- 各種保険完備
- 勤務地
- 広島県広島市、広島県山県郡、広島県安芸高田市、島根県大田市
- 勤務時間
- 始業8:00~終業17:00又は始業9:00~終業18:00
※職場に応じて、交代勤務あり(1週間ごと) ※変形労働時間制あり - 休日・休暇
- 年間休日:121日(週休2日制)
長期休暇:年3回(GW、夏季、年末年始 各平均9日間) - 福利厚生
-
- 【社会保険関係】
-
- ・各種社会保険制度(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- ・退職金制度(確定給付企業年金制度)
- ・財形貯蓄制度
- ・育児休業制度、育児短期勤務
- ・介護休業・介護短時間勤務
- 【教育】
-
- ・資格取得支援、受講料補助
- 【行事】
-
- ・永年勤続表彰(勤続10年から対象)
- ・社員旅行(2年に1回)
- ・運動会(年1回)社員から社員の家族を対象とした競技プログラム多種あり、豪華景品も多数
- ・ソフトボール大会(年1回)部門対抗での試合形式
- 【健康促進関係】
-
- ・法定以上の健康診断実施(特定健診含む)
- ・人間ドック受検料補助(35歳以上対象)
- ・インフルエンザ予防接種補助(本人、扶養者も含む)
- ・子宮がん検診無料(30歳以上対象)
- ・大腸がん検診無料(30歳以上対象)
- 【その他福利厚生】
-
- ・独身寮、社宅
- ・社員食堂
- ・マツダ車購入金制度
- ・スポーツジムルネサンス法人会員
- ・広島東洋カープチケット抽選配布(無料) 年間指定席
- ・サンフレッチェ広島チケット抽選配布(無料) 年間指定席
- ・広島ドラゴンフライズチケット抽選配布(無料) 年間指定席
- ・クラブ活動(野球、サッカー、バスケットボール、テニス等)
採用実績
- 2024年4月
- 33名(大学院・大卒・高卒)
- 2023年4月
- 17名(大学院・大卒・高卒)
- 2022年4月
- 14名(大学院・大卒・短大・専門・高卒)
- 2021年4月
- 7名(大学院・大卒・高卒)
- 2020年4月
- 18名(大学院・大卒・短大・高卒)
- 2019年4月
- 82名(大学院・大卒・短大・専門・高卒)
出身校
- 【大学院】
- 愛媛大学、岡山県立大学、九州工業大学、熊本大学、久留米工業大学、島根大学、崇城大学、鳥取大学、広島大学、山口大学
- 【大学】
- 愛知工業大学、愛媛大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、関西大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、県立広島大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、島根大学、島根県立大学、第一工業大学、東亜大学、徳山大学、鳥取大学、日本文理大学、比治山大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島市立大学、広島文教大学、福岡大学、福山大学、福山平成大学、名城大学、安田女子大学、山口大学、横浜国立大学、龍谷大学、早稲田大学
- 【短大/高専/専門学校】
- 下関短期大学、徳山工業高等専門学校、広島県立技術短期大学校(専門課程)、広島県立三次高等技術専門校、専門学校広島工学院大学校、広島工業大学専門学校、専門学校広島自動車大学校、広島情報専門学校、広島情報ビジネス専門学校 ほか全国国公私立大学
よくある質問
【応募について】
- Q. 会社説明会への参加は必須ですか?
- A. 当社を知っておいていただく必要がありますので、参加は必須です。
- Q. 会社見学会への参加は必須ですか?
- A. 会社見学会については必須ではありません。ただし、入社後のアンマッチを防ぐためにも、参加を推奨しています。
- Q. 配属はどのようにして決まりますか?
- A. 適性・資質・意欲などを総合的に考慮して決定いたします。
- Q. 文系でも応募することはできますか?
- A. 文系理系問わず応募可能です。当社では理系出身の社員と同じぐらい文系出身の社員も活躍しています。
- Q. 既卒ですが応募はできますか?
- A. ご応募いただけます。
- Q. 年齢制限はありますか。
- A. 年齢制限は設けていません。応募資格を満たしていれば、年齢に関係なくご応募いただけます。
- Q. 日本以外の国籍の学生も採用していますか?
- A. 採用しています。中国やベトナム国籍の方を採用した実績があります。ただし、社内の公用語は日本語ですので、読み書きを含め日本語でビジネスコミュニケーションがとれることが必須になります。
- Q. 性別、国籍等による採用基準の違いはありますか。
- A. 違いはありません。性別、国籍問わず、同一の基準で選考しております。
- Q. 英語を使用する場面(職種)はありますか?
- A. 基本日本語ですが、職種によっては使用します。中国語や英語をビジネスレベルで話せることで、活躍のフィールドが広がります。また、TOEIC500点以上の方は毎月10,000~30,000円の手当てが支給されます。
- Q. 必要な保有資格や取得していた方がいい資格はありますか?
- A. 必須の資格はありません。入社後、必要に応じて資格取得にチャレンジいただけたらと思います。
【インターシップについて】
- Q. インターンシップは実施していますか?
- A. 現在は理系対象のインターンシップのみ実施しています。今後の文系のインターンシップの実施も検討しています。
【働く環境について】
- Q. 仕事に慣れるまで定時間内の勤務で働くことはできますか?
- A. 入社日より6ヶ月は試用期間を設けています。試用期間中は残業や休日出勤は出来ない為、定時で終業となります。
- Q. 試用期間後の残業や休日出勤はどのぐらいですか?
- A. 職種や時期によりますが、仕事の期日を守る為に残業や休日に出社をお願いすることがあります。ただし、労働時間管理(36協定)、仕事の進捗管理を徹底し、健康管理および法令遵守に努めています。
- Q. 在宅勤務は可能ですか?
- A. 現在、在宅勤務は認めていません。
- Q. 女性活躍の場はありますか?
- A. 性別に関係なく活躍の幅が広がっています。男女とも同じ基準で評価し合い、性別による仕事や役割の違いなどは一切ありません。
- Q. 育児と仕事との両立のための制度等はありますか?
- A. 短時間勤務の制度を設けています。当社では中学3年生修了まで短時間勤務が可能です。
- Q. 結婚・出産後も働くことはできますか?
- A. もちろん可能です。性別関係なく結婚・育児を経て活躍している社員が多いです。
- Q. 独身寮や社宅はありますか?
- A. どちらともあります。ただし、社宅については原則、入社3年後から入居可能となります。
- Q. 慶弔金支給制度について教えてください。
- A. 社員の様々な慶弔に際して、慶弔金を支給しています。結婚祝い金、出産祝い金、傷病見舞金、死亡弔意金、災害見舞金などがあります。