EDUCATION SYSTEM 教育体制
人間育成の理念 PHILOSOPHY
「企業は人なり」「ものづくりは人づくり」との基本認識に立ち、
卓越した価値を世界に供給できる人材づくりを目指す。
「ものづくり」を単なるテクニックとしてだけではなく、もの・設備・機械への愛着、
品質にとことんこだわる精神、仕事への誇り、困難への挑戦をいとわぬ熱意、
人と仕事にまごころを込める誠意、工夫と革新を生む創意などが組み合わされてはじめて
「卓越したものづくり」ができると考えている。当社の人材育成の基本理念は
「卓越したものづくりができる人と組織づくり」である。
目指す人材像 OBJECTIVE
- 1. 会社の「経営信条」「ビジョン」を理解し、
実現に向け主体的に仕事に取り組むことのできる人材 - 2. 熱い心、夢を持ち、誠実な心で業務に取り組み、遂行できる人材
- 3. 常に自分で考えることができ、行動がとれる人材
- 4. 常に問題意識をもち、改善実践のできる人材
- 5. 常に他責でなく自責の考えで成長していく人材
- 6. 自ら高い目標を設定し、困難な業務にも主体的・積極果敢に取り組み、
自己実現をしていく意欲旺盛な人材 - 7. 個性が豊かでその個性に誇りをもち、他の人の個性も尊重し、
協調して仕事ができる人材
行動指針 AGENDA
卓越したものづくりのため、自らの行動の原点として以下の行動指針を定める
- 1. 常にお客様の視点に立ち、喜んで頂けることを最優先に考える
- 2. 難度の高い技術、一歩先の技術へ果敢な挑戦
- 3. 環境、社会との共生、企業の社会的使命の重視
- 4. ものづくりの技術技能を大切にする風土をつくり、伝承する
技能教室
高度な知識と技能を習得、
幅広くイノベーションできる人材を育成する
- 1. 金型技能教室
- 2. 生産技術技能教室
- 3. 金型補修短期技能教室
- 4. ダイキャスト鋳造技能教室
- 5. 自主保全短期技能教室
- 6. シーケンサー短期技能教室
- 7. ロボットプログラム短期技能教室
- 8. NCプログラム短期技能教室
- 9. イノベーションマインド創出研修
- 10.シーケンス短期技能教室
- 11.普通旋盤作業技能検定短期技能教室
- 12.フライス盤作業技能検定短期技能教室
- 13.保全概論教室
- 14.検査員の為の測定技能向上研修
- 15.パソコン教室

階層別研修
各階層に必要な基礎知識やスキルを習得、
階層に応じたパフォーマンスを実現する人材を
育成する
- 1. 定期新入社員研修
- 2. 中途新入社員研修
- 3. 中途登用社員研修
- 4. 新任班長研修
- 5. 新任係長研修
- 6. 新任課長研修
- 7. 新入社員フォローアップ研修
- 8. 中堅・ベテラン社員のための今後のキャリア形成研修
- 9. 海外実習生受け入れ教育

課題別研修
中堅社員の役割や職務遂行に必要な
スキルを習得、
業務を円滑に遂行する人材を育成する
- 1. コミュニケーションスキル研修
- 2. ロジカルシンキングスキル研修
- 3. プレゼンテーションスキル研修
- 4. ネゴシエーションスキル研修
- 5. リーダーシップ研修
- 6. コーチングスキル研修
- 7. 問題解決スキル研修

資格・特別教育
安全に作業を遂行するために
必要な資格を習得させる
- 1. 産業用ロボット特別教育
- 2. 自由研削砥石特別教育
- 3. アーク溶接特別教育
- 4. 低圧電気取扱者特別教育
- 5. 粉じん特別教育
- 6. 酸素欠乏危険作業特別教育
- 7. X線特別教育(透過写真撮影業務特別教育)
- 8. フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
- 9. フォークリフト特別教育(最大荷重1t未満)

安全衛生教育
安全に関する知識の習得と訓練により、
安全衛生水準及び安全マネジメント力を
向上させる
- 1. 職長等(監督者)安全衛生教育
- 2. 異常処置指名者教育
- 3. 危険体感向上教育
- 4. 交通安全教育
- 5. クレーン安全衛生教育
- 6. 荷役災害防止担当者教育
- 7. レーザー取扱安全教育
