CONSTRUCTION METHOD 工法紹介

ダイキャスト鋳造

 精密な金型に溶湯を圧入し、高精度で鋳肌の優れた鋳物をハイサイクルで大量に生産する鋳造方式です。当社は、製品の形状やサイズ、時代のニーズに添って、あらゆるダイキャスト工法を駆使すると共に、独自の工夫を加えて製品実現に取り組んで来ました。近年では、自動車用エンジン・ミッション部品に代わる用途として、自動車ボデー部品やシャーシ部品、電動化部品などにも積極的に取り組んでおり、アルミニウム合金材料も多種多様な材料を駆使し求められているものづくりを追及している。装置およびロボット技術に加え、溶湯管理技術、熱処理技術、溶接等接合技術など周辺工法技術も積極的に取り組み、アルミニウム合金ダイキャストへの期待と可能性をさらに追及しております。

画像:ダイキャストマシン
画像:ダイキャスト鋳造の技術力

砂型鋳造

 砂型鋳造は古くから一般に広く使用されている伝統的な鋳造法です。当社は創業以来、砂型のもつ優れた特性を鋳造技術に活かし、高度な生産方法を開発してきました。日用品器物(鍋)鋳造から始まりアルミニウム合金砂型鋳造は、生砂を用いた自動連続造型鋳造ラインを構築して、自動車用インテークマニホールドなどのアルミニウム合金製中空鋳物の大量生産及び6気筒インテークマニホールドの大型化に取組み実現させました。砂型鋳造は多品種少量生産が出来る工法で、各種ニーズとコストを考慮したものづくり対応も可能です。

画像:砂型鋳造
画像:砂型鋳造の技術力

重力金型鋳造

 砂型鋳造に次いで、家庭用機械部品など寸法精度を要求される鋳物向けには、金型鋳造は適しています。内部欠陥も非常に少なく、自動車や農業機械機器の耐圧部品など、高品質鋳物生産にも適した工法です。現在、社内の重力金型鋳造は、自社ブランドの日用品器物(鍋)製造に特化し生産をしています。加熱負荷の繰り返しにも変形せずに耐えられる厚肉の高品質アルミ鋳造品の鍋は伝熱特性にも優れ、長い年月をかけて培われてきた鋳造技術は確かな製品を提供しています。

画像:自動ロボット鋳造システム
画像:金型鋳造の技術力 GDC製品

樹脂成型

 当社は、樹脂射出成型機と振動溶着機を中心とした成形加工と組立工程を備え、強化エンジニアリングプラスチックの成形・加工を行います。開発当初からインテークマニホールドやヘッドカバーを対象に自動車性能に貢献する為、より軽量でより安価な自動車部品の実現を追及してまいりました。機械加工が不要な樹脂マルチシェル工法とともに、圧入、振動溶着など多彩な接合加工技術を駆使する樹脂成型技術は、薄肉成形による軽量化を実現し、現在も新たな工法へチャレンジし、より良い製品を提供出来るべく進化を続けています。

画像:射出成形機
画像:製品

機械加工

 各種鋳造工場に加えて、当社では高度な加工技術を有する優秀なエンジニア達が、短納期で新規工程設定及び既存工程の改造から機械加工設備の導入、立上げ検証までを内製で行い、合理的な安定生産ラインの構築と高品質な製品を実現する為、IoTやAIを駆使し、工夫、改善に尽力しより良いものづくりを目指します。

画像:加工
画像:難易度の高い製品

金型製作

 鋳造工程において、一番の肝は金型です。金型には製品精度を均一に保つことと、高い生産性及び量産性を併せ持つ事が要求されます。それに応えるべく、あらゆる金型加工機を完備し、お客様からの高い要望を実現する為、高い技術力を有している社員がものづくりに拘っております。当社の強みは金型製作が内製化できることで、ものづくりが上流から下流に整然と淀みなく流れ、不具合の事象が即座にフィードバックされ、より良いものを提供する事が出来る社内環境です。

画像:金型製作場
画像:金型製作の技術力