HISTORY 沿革
- 1921
-
-
4月
広島市横川町に田島倉造商店を創業
-
- 1928
-
-
三篠軽銀鋳工所を設立
-
- 1945
-
-
8月
原爆の被害に遭い工場を焼失
-
- 1947
-
-
1月
広島アルミニウム工業有限会社を設立(写真)
■ミササ印の羽釜として販売されていた頃の看板
-
- 1953
-
-
1月
株式会社に改組し、広島アルミニウム工業株式会社として発足
-
- 1957
-
-
機械部品・自動車部品の製造開始(写真)
■K360
-
- 1961
-
-
8月
祇園工場竣工(写真)
■祇園工場 (1961年) ■連続製造ライン(1967年頃)
-
- 1968
-
-
6月
長束工場竣工
-
11月
可部工場竣工
-
- 1974
-
-
8月
大国工場竣工
-
- 1980
-
-
5月
安佐工場竣工
-
- 1984
-
-
1月
東洋工業株式会社の格付評価制度において、納期・品質・価格等の
全項目にわたり、20年連続して優秀な成績をおさめ特別優秀賞を受賞
-
- 1989
-
-
11月
TPM活動キックオフ(写真)
■会場には828名の従業員が参加
-
- 1990
-
-
6月
千代田工場竣工
-
10月
新郷工場竣工
-
- 1993
-
-
10月
TPM活動にて日本プラントメンテナンス協会より
PM優秀事業場賞を受賞(写真)■左から篠崎取締役、津村室長、
加藤コンサルタント、
田島文治副社長、田原常務
-
- 1994
-
-
4月
マツダ株式会社の品質優良認定会社として選定される
-
11月
千代田工場が(財)素形材センターより「環境優良工場」として表彰
-
- 1996
-
-
8月
アメーバ経営の導入(写真)
■アメーバ経営の導入
-
- 1997
-
-
1月
マツダ株式会社のVA・VE提案制度において22年連続優秀賞を受賞
-
9月
ISO9001の認証取得
-
- 1999
-
-
11月
TPM活動にて日本プラントメンテナンス協会よりTPM優秀継続賞第1類を受賞
-
- 2001
-
-
12月
ISO14001の認証取得
-
- 2002
-
-
12月
HAL VIETNAM設立(写真)
■HAL VIETNAM
-
- 2003
-
-
12月
HPS活動キックオフ
-
- 2005
-
-
11月
八重工場竣工
-
- 2006
-
-
3月
資本金を3億5,000万円に増資
-
- 2007
-
-
4月
八千代センター開設(写真)
■八千代センター
-
- 2008
-
-
12月
エンジンベンチ試験棟竣工
-
- 2010
-
-
6月
HAL ALUMINUM MEXICO設立(写真)
■HAL ALUMINUM MEXICO
-
- 2011
-
-
7月
広島鋁工業有限公司設立(写真)
■広島鋁工業有限公司
-
- 2013
-
-
4月
HAL ALUMINUM THAILAND設立(写真)
■HAL ALUMINUM THAILAND -
7月
安佐工場 厚生労働大臣より労働安全衛生活動優良事業場として奨励賞受賞
-
- 2015
-
-
1月
株式会社大力鉄工所と合併し、当事業所を白木製造部として開設
-
- 2016
-
-
6月
本地金型工場竣工(写真)
■竣工式神事 -
9月
本地ダイカスト工場竣工
-
- 2017
-
-
12月
経済産業大臣から「地域未来牽引企業」として認定
-
- 2019
-
-
9月
本地ダイカスト第2工場竣工
-
- 2020
-
-
12月
ASAHI ALUMINIUM MEXICOへ増資し、子会社化
-
- 2021
-
-
9月
創業100周年記念式典の開催(写真)
■創業100周年記念式典
-
- 2022
-
-
8月
4社による合弁会社 MHHO Electric Drive株式会社を設立
-